トイプードルの入浴

かねがね紹介してはおりますが、我が家ではトイプードルを飼っています。

もともとは父親が10年くらい前にどこかのペットショップから買ってきた犬で、「クリ」いつ名前を付けました。

たいそう可愛がっていたのですが、父親が5年前に他界、その後、母親が面倒みていたのですが、母親も昨年他界したので、私が主人となったわけです。

犬を飼っている方なら、同じことをやっているかと思いますが、餌・水をあげて、散歩させたり、フンの始末をして、ペットシーツを替えたり、毛のカットに連れていき、ゲージや毛布を洗ったり、予防接種を受けるなどしています。

DSC_0763

他の種類はどうか詳しく分かりませんが、トイプードルの場合、思うに比較的飼いやすい部類ではないでしょうか。

サイズも大きくないので、餌の量もそんなに大量あげなくても良いし、抜け毛も少ないので、掃除も楽です。

基本、室内犬なので抱っこもできるので家族の一員感はめちゃします。

ただ、ご存じの通り、コロナウイルス問題で、諸々のお店は自粛ムード、行きつけの犬の美容室も連れていくのが困難な状況です。

これまでは、冬場は気温が低いので、あったかくしてやろうと、できるだけ毛を伸ばす感じにしておりました、なのでプードルの原型をとどめず、チャウチャウ犬みたいになりました。

さすがに顔まわりが伸びてくると、目がかぶさり、見えないようになってきたので、顔まわりはハサミで切りました、今はアルパカみたいになっています。

DSC_0781

私は、できるだけ機会があればクリを洗うようにしています。

犬を飼われている皆さんの所では、そういったケアをどのくらいのペースでされているのでしょうか、私はどうしても仕事が忙しいので、平均1ヵ月に1回してやれたらいいところでしょうか、やはり少ないですかね。

そういうことで、今回、クリをお風呂に入れてやりたいと思います。

DSC_0767

まず、栓を抜いたバスタブへシャワーのお湯を出します、手をあてて丁度良い湯かげんか確認します。

事前に犬拭き用のタオル7枚くらいを近くへ置いておきます。

DSC_0768

風呂場には犬用シャンプーを置いています、ちなみにホームセンターで買ってきたものですが、800円くらいだったかな、「トリートメント・イン・シャンプー(トイ・プードル)」(オーガニック・シャンプー)という表示になっています。

準備が整ったら、クリをゲージから出し、風呂場へ、もう何回かやっているので嫌がることはありません、ただ、やり始めの頃、冬場でもなかったんですが、水温が低い、つまりシャワーが冷たかった時、たいそう嫌がったことがあったので、以来水温チェックは欠かせません。

DSC_0771

栓を抜いたバスタブの中へクリを入れ、シャワーのお湯をかけていきます。

毛が伸びすぎて球状になっていた体が、水をかけることによって圧縮され、みるみる本来のトイプードルの姿に戻ります。

基本、洗われているときは立って、バスタブの枠に前足をかけるポーズをします。

まんべんなく腹や足、キン●マ、チ●コ(オスなので)もかけていきます、たまにお尻のまわりの毛にウ●コがへばりついている時があるので、手でむしり取ります。

お湯だったら、けっこう気持ちよさそうにはしています、十分身体が濡れたら、シャンプーを取り出し、手のひらでとると500円玉くらいの量でしょうか、首筋に液をたらし、両手で全身に広げていきます。

基本、されている間も、前足はバスタブの枠にかけています。

DSC_0775

全身にマッサージしながらシャンプーが行き届いたら、頭の上からシャワーをかけ、洗い流していきます、息づかいは荒くなりますが、吠えたりはしません。

DSC_0776

十分にすすぎが終わったら、用意していたタオルで1枚づつ拭いていきます。

まあ、そこそこ水分がとれるまで7枚くらい使いますね、冬場でしたらこの後、ドライヤーをあて、乾かすようにするのですが、晴れているし気温も暖かくなってきたので、外に出して自然乾燥させます。

DSC_0785

本人はどのくらい気持ちがいい(逆に気持ち悪い?)のか計り知れませんが、庭を駆け回り、のたうち回ります。(いつもの事ですけど)

確かに全体的に毛が伸びてきたので、近々カットしなければなりませんね。

次に、ゲージを掃除します。

DSC_0766
DSC_0790

柵と底部のほうは切り離すことができるので、分解してそれぞれ水洗いをします。

あと、ペットシーツのトレーと餌のも同時に洗います。

外に出して干して、ある程度、乾いたらゲージを組み立て、もとの位置に戻します。

DSC_0794

クリを1時間以上、庭へ出しておき、自然乾燥させます。だんだん毛が乾いてきてモコモコになってきて再びアルパカみたいになってきました。

ところでクリ、芸でできるのは「おすわり」ぐらいです、どちらか言えば自由奔放に育てているかも知れません、それでも癒されるというか、可愛いですね、ただ室内犬といいながら室内ではゲージの中に入れてる時だけ、室内だと知らない間にマーキング(おしっこ)されていたことがあって以来、出すときはもっぱら屋外なので愛犬家の方からみれば怒られそうですね。

DSC_0782

仕事をしながら辛うじてのことなので、クリがあとどのくらい生きるのか分かりませんが、何かしら縁があってのこと、精いっぱい家族の一員として飼っていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です