英語力を高めたい!①

言うまでもなく英語はグローバルスタンダードですでに世界共通語になっているのは紛れも無い事実なんですが、自分たちの頃はというと正式に学び始めたのが中学校1年からだったので、正直もっと小さい頃から英語に触れときたかったなとつくづくは思います。

今やインターネットの普及で世界自体がかなり身近になって来ているし、ユーチューブやブログでもコメント記事とかに海外の方から英文でコメントが寄せられているのはしょっちゅうある事です。

海外製のユーチューブを見るにはもはや英語を理解していく必要があります。

自分は未だカタコトでしか英語ができなく、もっと聞く力、話す力を見につけたいと最近は強く感じています。

それまでは極論、英語ができないから全く生活が出来なくはなく、日本に住んでいれば日本語できれば基本不自由はしない、世間的には十分暮らせていけるものという認識がある種 邪魔をしていたように思います。

本当は洋楽が好きなのに歌詞の意味もろくに分からず、フィーリングだけで消化してきたなと、

映画も字幕スーパーに頼りながらストーリーをなぞってきたなと、

実は言っている事を分かりたいのに 学ぶ努力をしてこなかった自分に対して「今まで何をしてたんだ!」と言いたい自分が今ここにいます。

皆さんからも突っ込まれそうです、でもそこからスタートはできる!なのでここ最近の実践報告に恥ずかしながら移りたいと思います。

<ここ最近の実践項目>

A:100均で英会話入門のCDが販売されていたので、それを買って車のプレーヤーで聞いて学ぶ。

DSC_0234

B:家にニンテンドーDSの機器があったので、リサイクルショップで英会話のソフトを見つけて購入、学習する。

DSC_0238

C:スマホで英会話アプリを検索して「英会話リスニング」アプリを選び、インストールする。

D:NHK第2放送(AM)で午前6時~7時まで流れるラジオ英会話講座を聞く。

上記各AからDまでの実践報告を以下の内容でいたします。

A:実施から2年経過→CDの内容は日常会話の構成でよく車に乗ったときプレーヤーにかけて聞いていました。有名な教材で英会話の後に和訳が流れ、それを聞き流すだけでOKというものがありますが、こちらははその逆で日本語の会話が来て後で英語が話されるスタイルでした、有名教材みたいに後で和訳になったら良いのにとは思いました。

トータル時間はCDに入りきる容量なので68分01秒と表記あり、最初は物珍しさもあってドライブ中聞いていましたが10回ほど使用して後、飽きてしまった感になってしまい、それ以降は聞かなくなりました。少しは効果があったのかも知れませんが、どれくらいかというと説明しにくいですね。

B:実施から2年経過→ニンテンドーDSは親戚からの貰い受け物で、私自身あまりゲームはしないのですが、せっかく貰ったので何か有効に使えないかと思い、リサイクルセンターでソフトのカードを探す事に、最初「脳トレ」関係のカードがあったので購入、半年ぐらいやっていましたが、これも飽きた感に陥ってしまいました、悪い癖です。その次に探し当てたのが「もっとえいご漬け」ソフトです。英語の問いかけに対して専用ペンを使ってパネルに筆記していったり、付属のマイクに向かってしゃべったりするトレーニングです。1年ぐらい続いたんですかね、あとは序々にフェイドアウトで今は戸棚に眠っています。

DSC_0235

C:実施から1年経過→メールチェックやツイッターを打ったり、スマホを開く機会は多いものの英会話アプリは基本リスニングしてタッチパネルで操作し次の段階へ進むといった形式でした、そういう時間を作ろうとする場合、仕事中や通勤中では扱う事が難しいことに気付きました。

D:実施から6ヶ月→NHKラジオAM第2を平日毎朝6時半に家を出て車で聞くようにしています、7時までの間、3部構成からなる授業があり、別売のテキスト無しで流しています。

これは毎朝出勤時に行う作業でルーティン化されているので、これに関しては今もできており続けられそうです。

ヒアリングのイメージは聞いて脳内で英語のスペルが浮かんでくること、スペルのイメージから言葉の内容を訳する事がコツと何の教材だったか忘れましたが書かれてありました。

昔から洋楽が好きで長年聞いてきた英語の曲によって発声、イントネーションは身についているような気がします。A~Dの体験によって今は完璧ではないですがある程度スペルが浮かんでくる感じです、しかし未だ何を言っているか全ての意味を把握するにはまだまだです。

ベストなのは留学、現地の中で生活し、英語圏の環境に身を置く事だと言われてますけど、まあ本当にその気にならないとできない事ですよね。

ですので まだまだ自分は本気になっていないなと思わざるを得ません。

他に良い方法があれば考えていきたいと思います、それでは。<続く>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です